自動車会議所 小枝会長、自動車税制は「先手先手で対応」

自動車 ビジネス 企業動向
日本自動車会議所 小枝至会長
日本自動車会議所 小枝至会長 全 2 枚 拡大写真

日本自動車会議所は6月8日、都内で2016年度の定時総会と懇親会を開いた。懇親会で挨拶した小枝至会長(日産自動車相談役)は、自動車関係税制について「状況の変化に即して先手先手で対応したい」と述べた。

自動車税制は、2017年4月に予定されていた消費税増税が19年10月に延期されたため、自動車取得税の廃止など17年度からの改正が先送りされる見通しとなっている。小枝会長はこうした状況を踏まえ、機動的に対処しながら同税制の「負担軽減と簡素化」に取り組む考えを強調した。

日本自動車会議所は、日本自動車工業会など自動車関係業界で組織化しており、自動車を取り巻く税制、環境、安全といった課題に取り込んでいる。今月には創立70周年を迎える。小枝会長は今後の活動について「税制、環境、安全の3本柱に加え、今年度からは人材育成を加えて取り組んでいきたい」と語った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る