トヨタ、キュレーション型Webマガジン「Colors.」を公開

自動車 ビジネス 国内マーケット
キュレーション型Webマガジン「Colors.~みんないろいろ、だからわくわく。」
キュレーション型Webマガジン「Colors.~みんないろいろ、だからわくわく。」 全 10 枚 拡大写真

トヨタは、クルマがある楽しさや嬉しさを、アートやスポーツ、料理、美容など様々な切り口やテーマとともに紹介するキュレーション型Webマガジン「Colors.~みんないろいろ、だからわくわく。」を6月13日に公開した。

「Colors.」では、各コンテンツのナビゲーター達が、それぞれが得意とする分野とクルマを掛け合わせたユニークな切り口の記事を毎月発信。特定の分野や価値観にとらわれることなく、幅広い趣味や暮らしのテーマを“クルマ"で応援する様子を伝えていく。幅広いジャンルやテーマを入り口・切り口とした、クルマの魅力を発信するコンテンツを集めたキュレーション型のライフスタイルメディアの本格運営はトヨタとしては新たな試みとなる。

「Colors.」の中でも注目は、日本を代表するアーティストがクルマからインスピレーションを受け、まだ誰も見たことのない作品を創造する動画シリーズ「Inspired by car」だ。例えば、切り絵アーティストの尾関幹人さんが“プリウス"をモチーフに、下書きをすることなく神業ともいえるテクニックで切り絵の独特なタッチで作品を制作していく動画を公開。さらに、ヒューマンビートボクサーのKAIRIさんが登場し、クルマが始動する時のエンジン音やサイドミラーの作動音などのクルマの音をヒューマンビートボックスで再現し、疾走感あふれるビートに乗せて1曲の楽曲に仕上げる。

トヨタでは、今後も様々な分野のナビゲーターとともに多様なライフスタイルを「Colors.」で提案、これまで知らなかったクルマのある楽しさや充実感を伝えていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る