西武鉄道、新宿線野方~東伏見間の連続立体化を推進へ

鉄道 企業動向
西武新宿線では中井~野方間と東村山駅付近で連立事業による地下化・高架化工事が進められている(赤)。西武鉄道は野方~井荻~東伏見間(青)も連立事業の早期事業化を目指す方針。
西武新宿線では中井~野方間と東村山駅付近で連立事業による地下化・高架化工事が進められている(赤)。西武鉄道は野方~井荻~東伏見間(青)も連立事業の早期事業化を目指す方針。 全 1 枚 拡大写真

西武鉄道は6月13日、新宿線の野方~井荻間(東京都中野区・杉並区)と井荻~東伏見間(杉並区・練馬区・西東京市)の2区間について、連続立体交差事業(連立事業)の早期事業化を目指すと発表した。

連立事業は、鉄道の線路を高架橋や地下トンネルに切り替えることで、複数の踏切を一挙に解消して道路混雑の緩和を図る事業。2区間の連続立体交差化は今年3月、東京都の社会資本総合整備計画で「新規に着工を準備する区間」に位置付けられた。

新宿線ではこのほか、中井~野方間と東村山駅付近で連立事業による地下化・高架化の工事が現在進められている。また、東京都の踏切対策基本方針では、田無~花小金井間も「鉄道立体化の検討対象区間」として盛り込まれている。

西武鉄道は「事業主体である東京都や地元自治体と協力し、新宿線全体のさらなる安全性・利便性・快適性を高め、魅力ある沿線づくりに努めてまいります」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る