au×HAKUTO、世界初の民間月面探査にチャレンジ…親子向け特別プログラムで紹介

宇宙 エンタメ・イベント
HAKUTO ローバー プリフライトモデル3
HAKUTO ローバー プリフライトモデル3 全 2 枚 拡大写真

KDDIは、ディスカバリーチャンネルと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共催する宇宙科学イベント「ディスカバリーチャンネル科学実験館~コズミックカレッジ~」内で、特別プログラム「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」を開催する。

【画像全2枚】

コズミックカレッジは、ディスカバリーチャンネルの迫力の映像とJAXA監修による体験実験「ホンモノ実験」で構成する、親子で楽しめる宇宙教育イベント。一方、「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」は、KDDIが民間月面探査チーム「HAKUTO」とともに、世界初の民間による月面探査を目指すプロジェクトだ。

コズミックカレッジでは、地球を出発し、宇宙を冒険するというコンセプトのもと、宇宙に関するさまざまな知識を楽しく学んでもらえるよう、6つのステージを用意。「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」特別プログラムは、ステージ5「ローバー投入、通信せよ!」として実施する。映像やプレゼンテーションを交えて、「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」を紹介し、実際に月面探査ロボット(ローバー)の操作を子どもたちに体験してもらう。

開催日程は、6月26日(日)九州大学(伊都キャンパス)、7月3日(日)東京都市大学(二子玉川夢キャンパス)、10日(日)北海道大学(札幌キャンパス)、24日(日)名古屋大学(東山キャンパス)、8月27日(土)・28日(日)大阪大学(豊中キャンパス)、9月3日(土)・4日(日)早稲田大学(西早稲田キャンパス)。対象は小学3年生から6年生とその保護者で、参加費は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「逆輸入候補!?」カッコよすぎる『カムリ』がSNSで話題に、SEMAで公開「GT-Sコンセプト」の強烈デザイン
  5. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る