東急電鉄など、初の座席指定列車を西武車で運転…来春から
鉄道
企業動向

発表によると、座席指定直通列車を運転するのは西武鉄道・東京メトロ・東京急行電鉄(東急)・横浜高速鉄道の4社。土曜・休日は西武秩父線から東京メトロ副都心線、東急東横線を経て、みなとみらい線まで直通する。一方、平日は西武池袋線と東京メトロ有楽町線を直通する列車として運転される。
車両は西武鉄道が新たに導入する予定の40000系通勤形電車のうち、ロング・クロスシートの転換車両を使用する。詳細な運行時刻や停車駅、料金などは未定という。東武鉄道が東上線で運行している着席保証型通勤列車『TJライナー』はロング・クロスシート転換車両を使用しているが、こちらは座席指定ではなく車両指定となっている。
運転区間のうち、東京メトロ副都心線・有楽町線と東急東横線、みなとみらい線で座席指定列車が設定されるのは、これが初めてとみられる。また、横浜方面から西武線方面への直通運転は西武池袋線の飯能駅まで運転されているが、座席指定列車は飯能駅を越えて西武秩父線まで直通することになる。
《草町義和》
この記事の写真
/
ピックアップ
