三菱自、燃費データ不正の経営責任を報告…益子会長、報酬全額返納など

自動車 ビジネス 企業動向
過去販売の車種についても不正を認めた三菱自動車の会見(17日・国交省)
過去販売の車種についても不正を認めた三菱自動車の会見(17日・国交省) 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車は17日、新たに過去に販売した車両の調査を実施。06年~16年の10年間の20車種を対象にし、すべての車両でデータの基礎となる成績表に、事実と異なる記載を行っていたことを明らかにした。

同社はすでに、現行の軽自動車4車種と現行販売の登録車で不正があったことを報告しているが、経営責任の明確化を改めて国土交通省に報告した。

現在の経営陣では、相川社長と中尾龍吾副社長が6月24日に退任。留任する益子修会長は、報酬の全額を自主返納する。この処分のほかに、新たにそのほかの役員と執行役員の月額報酬を次の比率で自主返納する。

・開発担当常務執行役員...20%(6か月)
・開発担当執行役員...10%(6か月)
・そのほかの役員...10%(3か月)

また、社員の処分は、同社の第三者委員会である特別調査会の超結果を受けて、社内規定により行われる。報告書は7月にまとめられる予定だ。

これに先立ち、不正事案に関係した「性能実験部」と関連子会社「MAE」の管理職を、職位から外した。さらに、目標燃費設定の義務を同部に負わせたPXとPMも職位を解かれた。MAEは三菱自への統合が検討されている。

「再発防止策をいかにつくるかに尽きる」と、益子修会長と、詫びた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る