【新聞ウォッチ】ルマン24時間、残り3分の悲劇、トヨタ初優勝逃す

モータースポーツ/エンタメ 出版物
残り3分、ゴール目前で停止してしまったトヨタ5号車(ルマン24時間耐久レース2016)
残り3分、ゴール目前で停止してしまったトヨタ5号車(ルマン24時間耐久レース2016) 全 8 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2016年6月20日付

●参院選自民35%民進12%内閣支持49%(読売・1面)

●円高・株安で与党減速(読売・3面)

●景気「足踏み」増加78社、個人消費の停滞懸念(朝日・1面)

●23時間56分の悲劇,中嶋「ノーパワー」首位トヨタ失速、ルマン24時間(朝日・14面)

●国内景気「横ばい」8割、半年後「改善」半数、消費回復見込む(日経・1面)

●日産、中国で低価格EV、今夏にも、3割安く、東風汽車と共同で(日経・1面)

ひとくちコメント

「3分間待つのだぞ」とは、一世代前に大流行したレトルトカレーのテレビCMだが、そのわずか3分間に「悲劇」が起きた。

仏ルマンのサルテ・サーキットで行われた伝統の自動車耐久レース「ルマン24時間」の決勝で、ゴールを目前に、2台で臨んだトヨタは残り3分までトップを走行していた中嶋一貴の5号車がマシントラブルでストップ、初優勝を逃した。小林可夢偉の6号車は2位となり、5号車は規定により失格となったという。

総合優勝は384周を走ったポルシェ2号車、2連覇で単独最多を更新する18勝目を挙げた。3位はアウディ8号車が入った。

きょうの各紙がスポーツ面で「トヨタ初V逃す」などと報じているが、読売は「時事」、毎日、産経、東京、日経は「共同」が配信した記事を掲載。朝日は独自取材で「23時間56分の悲劇、中嶋『ノーパワー』首位トヨタ失速」とトップ記事でレースの展開を詳しく取り上げている。

それによると、「初優勝を目指したトヨタの願いは残り3分余りで無残に散った」との書出しで、「悔やんでも悔やみきれない敗戦となった」と結んでいる。

トヨタは残り3分、あと一息のところで悲願のル・マン初優勝を逃してしまったが、先週開かれたトヨタ自動車の株主総会で豊田章男社長は「一流をしのぐ超二流を目指して努力を続けたい」と熱く語った。

自動車ビジネスはともかく、どうも過酷なモータスポーツの世界は「超二流」では栄冠を手にすることはできないのだろうか。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る