トヨタ、バーチャル人体モデルに子ども仕様を追加…エアバッグなどの開発に活用

自動車 テクノロジー 安全
THUMS バージョン4 ファミリー
THUMS バージョン4 ファミリー 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車は6月21日、人体に衝撃が加わった際の傷害をコンピューター上でシミュレートできるバーチャル人体モデル「THUMS(サムス:Total HUman Model for Safety)バージョン4」に10歳、6歳、3歳の子どもモデルを追加し今秋より発売する。

【画像全5枚】

THUMSは人体各部位の傷害程度を予測でき、エアバックなど乗員保護装置の技術開発に活用され、クルマの安全性能向上に貢献している。また、NASCARのレース事故におけるドライバーの肋骨骨折を低減するシート形状規格などモータースポーツ分野でも活用され、その用途を拡大している。

今回追加する10歳(身長138cm相当)、6歳(同118cm相当)、3歳(同94cm相当)の子どもモデルは、各年齢の平均体格を表現しており、これまで発売してきた大柄男性モデル(同189cm相当)、成人男性モデル(同179cm相当)、小柄女性モデル(同153cm相当)と同様、乗員と歩行者の姿勢を模擬した2タイプ(計6タイプ)を揃えている。ラインナップの充実により、年齢や体格差による影響まで考慮した、より幅広い傷害解析が可能となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る