Apple、watchOS 3を発表!アプリ起動速度が最大7倍になるなど大幅に進化

エンターテインメント 話題
ティム・クックCEO (c)Getty Images
ティム・クックCEO (c)Getty Images 全 7 枚 拡大写真

 Appleは14日未明、開発者向けカンファレンスWWDC 2016の基調講演において、Apple Watch向け次期基本ソフト「watchOS 3」を発表した。

 主な変更点としては、アプリの起動速度が最大7倍となり、バックグラウンドでの情報更新にも対応。スマートリプライによる返信も進化したほか、手書き入力による返信「Scribble」にも対応した(※現時点では英語と中国語に対応していると伝えられている)。

 ほかにも、iOSデバイスなどと同様、ドック画面が追加され、スライドで即座にアクセス可能になったことや、「Numerals」と呼ばれる新ウォッチフェイスの追加、長押しによるSOS(通報)機能の搭載、登録した相手との位置情報共有、Breathをはじめとした各種アクティビティ機能の追加などが特徴となっている。

 開発者向けに、リアルタイムの脈拍が測れるように案内されたことも大きな進化だろう。開発者向けのプレビュー版は本日公開で、一般向けの公開は今秋が予定されている。

 細かな点では、ウォッチフェイスにミッキーだけでなく、ミニ―も満を持して登場と発表し、会場の笑いを誘った。

《Tsujimura@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  4. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
  5. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る