ホンダ寺谷執行役員「輸入車に喰われている市場シェア取り戻したい」

自動車 ビジネス 企業動向
日本市場への復活も計画されているホンダ シビックセダン
日本市場への復活も計画されているホンダ シビックセダン 全 3 枚 拡大写真

ホンダの日本本部長を務める寺谷公良執行役員はレスポンスなどとの共同取材に対し、「輸入車に相当マーケットシェアを喰われているのは揺るぎない事実で、やはりこれを取り戻していかないといけない」との認識を示した。

寺谷執行役員は「東京の山の手エリアだと新車販売の2台に1台が輸入車という実態がある。これは価格やサイズといった単純な話ではないと思う。商品としての見え方というかプレゼンスというか、今までにない何かにお客様が惹かれている。いつまでも輸入車ばかりではないと思っているので、ホンダとしてはそれに代わる違う価値、新しい価値をお客様にご提案したいと思う」と述べた。

具体的には「例えば『シビック』という非常にスポーティな4ドアセダンは、日本の今のラインアップには無い商品なので、改めて提案することで、こういうものもあるねと響いて下さるお客さんを増やしたい」と述べた。

一方、アキュラブランドに関しては「プレミアムブランドを持つことによってメーカー全体のブランドを高めるというのは非常に素晴らしいことだと思う」としながらも、「プレミアムブランドをゼロから立ち上げるのはものすごく体力のいることだし、アキュラブランドの車はかなりアメリカに偏重しているのでセダン系が多く、日本のマーケットにおける商品そのものの需要性にハードルがある。そういう背景により今の時点では計画はしづらい」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る