トヨタ パッソ どれほどカイテキ? 便利機能と安全装備[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
PR
トヨタ パッソの「カイテキ」について語るカーライフ・エッセイスト吉田由美氏とモータージャーナリスト片岡英明氏
トヨタ パッソの「カイテキ」について語るカーライフ・エッセイスト吉田由美氏とモータージャーナリスト片岡英明氏 全 8 枚 拡大写真

「軽じゃないK」というキャッチコピーで登場した、トヨタの新型『パッソ』。このKには様々な意味があるというが、その中でもメインとなるのが「カイテキ・カワイイ・カッコイイ」の3つ。この中でも一番最初に出てくる「カイテキ」について、今回は掘り下げてみる。

まずは便利な機能の1つ、キーフリーシステム。カギをわざわざポケットやカバンの中から出さなくても、携帯していればドアのスイッチを押すだけでロックを解除することができる機能だ。フロントドアは大きく開き、乗り降りも楽々。

そして車内に入ると、そこにあるのはベンチシート。運転席と助手席のシートが繋がっており、ソファに座っているかのような開放感を実現。荷物を置くのにも便利だ。後部座席も、足元のスペースを大きく取ることで、室内空間のカイテキさを向上。乗り降りや座席の横移動も楽に行うことができる。

カイテキであるためには、いかに安全に走行できるか、というのも欠かせない要素の1つだ。

単眼カメラ、レーザーレーダー、ソナーセンサーを備え、最新の安全装備を搭載している。先行車との衝突の危険性が高まると自動で作動し、衝突を回避、または被害を軽減する「衝突回避支援ブレーキ機能」。走行中、前方に車両や歩行者を認識し、衝突の危険性があると判断するとブザーと警告灯で知らせる「衝突警報機能」など、最新技術で走行中の不安を取り除き、カイテキな使い勝手を実現した。

動画では、カーライフ・エッセイストの吉田由美氏とモータージャーナリストの片岡英明氏が、パッソの「カイテキ」について、男女の目線で紹介する。

パッソ 公式サイト

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る