JAL、新千歳空港に最上級ラウンジ「ダイヤモンド・プレミアムラウンジ」を新設

航空 企業動向
JAL新千歳空港のラウンジ
JAL新千歳空港のラウンジ 全 5 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、新千歳空港に、国内線2空港目となるJAL最上級ラウンジ「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」を新設、全面リニューアルしたサクララウンジを6月29日にオープンする。

新しいラウンジは従来、ラウンジフロアより1階上の新千歳空港国内線ターミナル3階に設置した。これによってほぼすべてのエリアが窓に面し、滑走路を一望できる開放的な空間とした。ダイヤモンド・プレミアラウンジとサクララウンジをあわせた面積は、従来比で約2倍に拡大した。

ラウンジの基本コンセプトは、「日本のたたずまい」で、羽田空港国際線ラウンジも手掛けた日本を代表するインテリアデザイナー小坂竜氏がデザインした。和の素材の風合いを取り入れながら現代的にアレンジした。家族連れでの旅行など、さまざまなシーンで寛げるようレイアウトを工夫するとともに、手荷物の収納スペースを設けた座席も用意した。

ダイヤモンド・JGC(JALグローバルクラブ)プレミア検査場へ向かうエントランスでは、世界で活躍するチームラボが10年以上取り組んでいる「空書」の新作で、日々の日の出とともに明るくなり、日の入りとともに暗くなる「空書と鶴-白銀」を設置した。

ダイヤモンド・プレミアラウンジは大きく2つのエリアで構成、その1つであるダイニングでは、竈(かまど)のようなダイニングテーブルを中央に配し、羽田空港同様のブッフェ形式で軽食メニューを提供する。

もう一つのメインエリアは、寛ぎと収納機能を両立させた神輿(みこし)のようなソファを中央に配した居室エリア。一つひとつの座席におけるプライバシー性を確保しながら、手荷物もスマートに収納が可能。滑走路を一望できるカウンター席や、2人利用を想定した組席なども配置する。

サクララウンジは、大きく4つのエリアで構成する。ダイニングでは、竹ひごをモチーフにした照明と手荷物をかけられるカウンターテーブルを中央に配置し、正面には銅をイメージした色調の、弧を描くビバレッジカウンターを設置。家族などグループでの利用向けエリアでは、3人が座れる横長のソファやテーブル席を配置する。

北海道の自然を感じさせる緑を取り入れたアートを採用したエリアには、高さの異なるカウンターを組み合わせたカウンターテーブルを配置する。

一方、ダイヤモンド・プレミアラウンジ(羽田空港・新千歳空港)ではJAL特製焼きカレーパンとスープ、味噌汁の提供を開始し、飲食サービスを拡充する。

ダイヤモンド・プレミアラウンジは、伊丹空港、福岡空港にも順次展開していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る