【夏休み】紙製スピーカー作りに挑戦、パイオニア「ものづくり教室」

自動車 ビジネス 国内マーケット
ものづくり教室のようす
ものづくり教室のようす 全 4 枚 拡大写真

 パイオニアは7月30日、8月3日、8月4日の3日間、小学生を対象とした夏休み特別セミナー「小学生のためのものづくり教室」を開催する。会場は、東京・パイオニア本社およびパイオニアプラザ銀座。参加は無料で、事前に申込みが必要。

【画像全4枚】

 ものづくり教室は、子どもたちに「音」に触れながらものづくりの楽しさを感じてもらうことを目的に毎年開催している特別企画。音に関するさまざまな実験やスピーカーの仕組みについて学んだ後、実際に音を鳴らせる「紙製スピーカー作り」にチャレンジする。

 作ったスピーカーは持ち帰ることができ、自分が作ったスピーカーから音が出る達成感を家庭でも味わうことができる。夏休みの工作、自由研究にも役立つイベントだ。

 パイオニア本社での開催日は7月30日で、対象は小学4~6年生。パイオニアプラザ銀座での開催日は8月3日・4日の2日間で、対象は小学3~6年生。各会場ともに1日2回開催、保護者同伴での参加となる。参加は無料だが、事前の申込みが必要。7月18日までパイオニアWebサイトの専用申込みフォームにて受け付けている。なお、応募多数の場合は抽選。

小学生のためのものづくり教室
【パイオニア本社】
日程:7月30日(土)
時間:1回目10:30~12:00、2回目14:00~15:30
会場:パイオニア本社内会議室(東京都文京区本駒込)
対象:小学4~6年生(保護者同伴)
定員:各回25名(応募多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込締切:7月18日(月・祝)
申込方法:Webサイト専用申込みフォームより申し込む

【パイオニアプラザ銀座】
日程:8月3日(水)、8月4日(木)
時間:1回目10:00~12:00、2回目14:00~16:00
会場:パイオニアプラザ銀座 B1F視聴室(東京都中央区銀座)
対象:小学3~6年生(保護者同伴)
定員:各回12名(応募多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込締切:7月18日(月・祝)
申込方法:Webサイト専用申込みフォームより申し込む

【夏休み2016】紙製スピーカー作りに挑戦、パイオニア「ものづくり教室」

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る