【夏休み】車検場や空港の格納庫・滑走路を見学---国土交通Day
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント

「国土交通Day親子見学会」は、「車の車検ってどんなことするの?」「インフラ整備って何をしているの?」、「飛行機はどうして飛ぶの?」「飛行機の点検作業はどんなことをするの?」といった子どもの好奇心に応えるイベント。車検場の裏側、滑走路の見学、格納庫の見学など、子どもに楽しく学んでもらいながら国土交通行政に触れてもらうプログラムを用意する。
東京運輸支局で、自動車の検査の点検、整備の工程を見学する。東京国際空港(羽田空港)では、飛行機の格納庫や滑走路を間近で見学する。
見学会の参加は、事前予約制で定員は20組。小学4年~6年生1人と保護者のペアが対象。参加費は1人当たり50円(保険料)。
《レスポンス編集部》