エスティマ のグレード選びにパパ苦心!? ママとキッズ、UVカットに完璧志向

自動車 ニューモデル 新型車
エスティマハイブリッド、写真のグレードは「AERAS SMART」。2016年改良モデルの「AERAS SMART」「AERAS PREMIUM-G」の2グレードには、AGC旭硝子の「UVベール Premium Privashield」が後席窓に採用された
エスティマハイブリッド、写真のグレードは「AERAS SMART」。2016年改良モデルの「AERAS SMART」「AERAS PREMIUM-G」の2グレードには、AGC旭硝子の「UVベール Premium Privashield」が後席窓に採用された 全 20 枚 拡大写真
日焼け、抜け毛、老化……梅雨入りした日本、紫外線によるダメージやその予防について毎日のように報じられている。そんななか、トヨタは『エスティマ』の上級2グレードを全方位約99%UVカットガラス化。AGC旭硝子は「ママ目線を重視したエスティマ開発陣の決断」という。

「完璧に近い紫外線(UV)カット」が実現したグレードは、エスティマ/エスティマハイブリッドの「AERAS PREMIUM-G」と「AERAS SMART」。後席エリアのリヤドア、リヤクォーター、バックドアの3面に、AGC旭硝子の「UVベール Premium Privashield」が採用された。

この UVベール Premium Privashield は、UV透過率が1%以下、日射透過率が18%と、従来のプライバシーガラスから大幅に改善。頬の温度でも-1.7度、頭の温度でも-2.4度の温度上昇抑制効果がみられたという。

AGC旭硝子・オートモーティブ事業本部の宮本二郎氏は、「これまで、ミニバンユーザーなどから完璧に近い、100%近いUVカットガラスを全方位に採用してほしいという声があった。2011年、ヴィッツに搭載したが、ママたちからは『子どもたちが乗っている後席エリアが、どうして紫外線無法地帯なの?」という声が上がったことから、これまで9割ほどカットしていたガラスを、99%カットする UVベール Premium Privashield をエスティマ上級2グレードに提供した」という。

こうした背景について宮本氏は、「ママたちの紫外線意識が高まっているのと同時に、子どもたちも紫外線の影響などについて学校の課外授業などで学んでくるのかも。子どもとママがUVカットにこだわれば、クルマを買うパパも全方位UVカットガラス付きのクルマを選びたくなっちゃうだろう」とも話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る