RSオーディオ、超高級2wayコンポーネントスピーカー「RS Master HAC」発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
RSオーディオからスーパーハイエンド2wayコンポーネントスピーカー『RS Master HAC』登場
RSオーディオからスーパーハイエンド2wayコンポーネントスピーカー『RS Master HAC』登場 全 7 枚 拡大写真

RSオーディオ独自の “Artifical Stone(人工石)製” のレゾナンスチャンバーが特徴的な、超高品位なワイドレンジコーンツィーター「RS HAC」。

高磁力のネオジムマグネットを備えた50mmのドライバーを搭載し、特殊コーティングを施した逆ドーム型のアルミ合金製のダイアフラムを採用。優れたレスポンスとワイドな周波数特性を両立し、艶やかな高域とスムーズなミッドベースとのつながりを確約するこの名機をコンビネーション。Brand Newとしてデビューした新作スーパーハイエンド2wayコンポーネントスピーカーが、『RS Master HAC』だ。

なお、組み合わされるミッドベースはRS Masterシリーズの “Black Edition” を彷彿させる、重厚なブラックアルマイト仕上げが精悍な逸品。無垢のアルミの塊から精巧に切削加工したワンピース構造のバスケットで剛性と超低共振を実現。大型のネオジウムマグネットを有する強大なドライバー部とも相まって、優れたリニアリティとトランジェント特性を実現する。また、振動板にはカーボンコーティングを施した特殊なセルロース繊維素材を採用。超高解像度でありながらナチュラルに広がる、明瞭かつ芳醇な中低域を堪能できる。

他のRS Masterシリーズ同様、熟練した職人達の手作業により1つひとつ丁寧に組み上げられる『RS Master HAC』。スーパーハイエンドコンポーネントスピーカーの新たな魅力を紐解く、RS Audio渾身の名作となる。

【製品名:RS Master HAC 標準小売価格:¥850,000(1ペア:税別)】
●仕様:16.5cm 2wayコンポーネントスピーカー ●定格入力:160W ●公称インピーダンス:4Ω ●周波数特性:30Hz~20kHz ●能率:93dB ●取付穴直径:143mm(ミッドベース部)●取付深さ:83mm(ミッドベース部)●外径サイズ:φ69mm×82mm(ツィーター部)

※『RS Master HAC』は完全受注生産品となっています。また、本製品はマルチアンプシステムでの
使用を想定した、“パッシブクロスオーバーネットワークレスモデル” となっています。

RSオーディオからスーパーハイエンド2wayコンポーネントスピーカー『RS Master HAC』登場

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る