ダンボールで作っちゃいました…大野萌菜美作品展 7月18日まで

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
大野萌菜美作品展
大野萌菜美作品展 全 8 枚 拡大写真

「大野萌菜美のダンボール作品展」が東京・銀座のチーパズギャラリーで開催中だ。戦車やスニーカー、映像作品に登場するメカやビークルなどをモデル化した。「ダンボールで何でも作る」が謳い文句。

【画像全8枚】

“ダンボール女子”大野萌菜美(おおの・もなみ)は大阪芸術大学卒業。もともとアニメ作家志望だったが、大学でのアニメ制作の際に、人手とコストのかからない素材としてダンボールに行き着く。ダンボールは大手通販もパッケージで多用している3mm厚で、試してみたら意外と工作での使い勝手が良かったそうだ。

同じ頃、全くの別の機会に戦車にまつわるエピソードを聞いて、興味を持ち、ダンボールで戦車をモデル化したのが最初だという。

ダンボールだと造形の再現性は限られてくる。「忠実に再現したいならプラモデルでいい」と大野は語る。「この要素は捨てる、この要素は捨てられない、とモデルをキャラクター化する」と、制作を説明する。車両の足回りなど、実物さながらの部品構成だ。「対象への思い入れが強い。知らないことを知りたいと思う」結果らしい。

ダンボールの厚みやテクスチャーを巧みに生かしたのが大野作品の特徴だ。ダンボール製だとすぐにわかるが、それゆえにダンボール製であることに驚かされる。展示は18日まで、入場無料。企画・主催はスタジオ・ハードデラックス。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る