京王多摩センター駅にサンリオキャラの巨大ステンドグラス…装飾工事が完了

鉄道 企業動向
サンリオキャラによる装飾が完成した京王多摩センター駅の改札前コンコース。
サンリオキャラによる装飾が完成した京王多摩センター駅の改札前コンコース。 全 28 枚 拡大写真

京王電鉄が相模原線の京王多摩センター駅(東京都多摩市)で進めてきた、サンリオキャラクターによる装飾工事がこのほど完了した。7月8日には報道関係者向けの記念式典が行われ、同駅のハローキティー名誉駅長が京王電鉄相模原管区の下川学管区長に記念プレートを贈呈した。

京王多摩センター駅は1974年10月に開業。駅から徒歩約10分の場所には、サンリオのキャラクターをモチーフにしたテーマパーク「サンリオピューロランド」がある。こうしたことから京王電鉄とサンリオピューロランドを運営するサンリオエンターテイメントは、地域活性化などを目的としたコラボレーション企画として、京王多摩センター駅をサンリオキャラクターで装飾することを決定。3月から順次装飾を進めてきた。

今回で最後となる装飾工事では、改札前にサンリオキャラクターでデザインした、ステンドグラス風の天井照明(直径11m)を設置。行先案内表示器などもサンリオキャラクターで装飾された。

京王電鉄は、京王多摩センター駅の装飾工事が完了したのに伴い、7月9日から同駅で記念入場券を発売している。発売額は2000円で、サンリオキャラクターたちが京王電鉄の制服を着たオリジナルぬいぐるみが付く。

このほか、7月16日から8月31日まで記念キャンペーンが実施される予定。改札内に配される「隠れキティ」に書かれた文字をつなぎ合わせると分かるキーワードを特設ウェブサイトに入力すると、抽選で賞品がプレゼントされる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る