三菱重工と千葉工大、国内初「防爆性能」を備えた遠隔操縦式移動ロボットを発表

自動車 ビジネス 企業動向
三菱重工業と千葉工業大学が共同発表した国内初 防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボット「桜II号(防爆仕様)」(7月12日、東京・品川 三菱重工業本社にて)
三菱重工業と千葉工業大学が共同発表した国内初 防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボット「桜II号(防爆仕様)」(7月12日、東京・品川 三菱重工業本社にて) 全 7 枚 拡大写真
三菱重工業と千葉工業大学は、防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボット「桜II号(防爆仕様)」を共同開発。同機は、引火性ガスの中でも自らが出す電気火花や熱などで、爆発や火災を引き起こす危険性を大幅に抑えられるのが特徴。

両社は、このロボット開発において、国内防爆認証(型式検定)を取得。無線または有線による遠隔操作が可能な移動ロボットとして「正規の防爆性能を持つものは国内で初」という。

このロボットが活躍する場として、両社は「トンネル内事故や石油化学プラントなど、防爆対応が求められる現場で、安全かつ高効率な情報収集・点検や軽作業に向けた用途・需要を開拓する」という。

三菱重工業本社ビルで7月12日に行われた会見では、有線・無線による駆動デモンストレーションが行われ、「ガソリン飛散やLPG・水素タンクローリーが転倒するなどの事故や、メタンガスが発生するトンネル災害時などで、ファーストレスポンダーとして活躍する。水素を含む多くの引火性ガスがある環境下でも駆動する」と伝えた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る