【国際航空宇宙展16】4年に一度“空の大博覧会” 10月12-15日

航空 企業動向
2016国際航空宇宙展
2016国際航空宇宙展 全 3 枚 拡大写真

この秋、航空・宇宙の最新トピックスを体感できる博覧会へ。東京ビッグサイトで10月12~15日、「2016国際航空宇宙展」が開催。会場には、JAXAをはじめ、エアライン、重工業、航空機メーカー、防衛関係など637社・団体のブースや、ヘリコプターの実機なども登場する。

この2016年国際航空宇宙展(ジャパンエアロスペース2016、JA2016)には、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、JAXA、IHI、川崎重工業、富士重工業、三菱重工業、三菱航空機、KYB、新明和工業、住友精密工業、ナブテスコ、三菱電機、ジャムコ(初出展)などの国内企業をはじめ、海外からはエアバス、ボーイング、ロッキード・マーティン、プラット・アンド・ホイットニー、ロールス・ロイスなどが、防衛関連では、航空自衛隊や防衛装備庁などが出展。

13・14日には、エアバス、ボーイングのスタッフによる海外航空セミナーや、三菱航空機森本 浩通社長、ホンダエアクラフトカンパニー藤野道格社長による講演なども実施。

また、最終日の15日は「パブリックデー」で、学生は学生証を提示すると、当日入場料1200円のところを入場無料に。このパブリックデーには、宙女(そらじょ、山崎委員長)や、日本ロケット協会、宇宙開発フォーラム(SDF)によるイベントや、宇宙飛行士・山崎直子さんの講演会、子ども向け講演会、ANA・JALによるイベントなども行われる。

「半世紀ぶりの国産旅客機」といわれる『MRJ』のブースも登場する「JA2016」。この4年に一度開かれる“航空・宇宙大博覧会”は、今回で14回め。1966年の第1回開催から50年という節目で「過去最大規模」になるという。

開場時間は12日が12~17時30分、13~15日が9時30分~17時30分。入場料は12~14日のトレードでーが事前2000円・当日5000円(学生証提示で2000円)、15日のパブリックデーが事前1000円・当日1200円(学生証提示で無料)。主催は日本航空宇宙工業会・東京ビッグサイト。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る