てんかん発作で死傷事故を起こした被告に懲役4年の実刑命じる

自動車 社会 社会

昨年3月、宮崎県宮崎市内の市道で乗用車を運転中にてんかん発作の症状を起こし、5人を死傷させる事故を起こしたとして、危険運転致死傷の罪に問われた63歳の男に対する判決公判が11日、宮崎地裁で開かれた。裁判所は懲役4年の実刑を命じている。

問題の事故は2015年3月12日の午後2時ごろ発生している。宮崎市潮見町付近の市道(片側2車線の直線区間)で信号待ちをしていた軽乗用車に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突。押し出された軽乗用車は、前に止まっていた別の乗用車に追突するとともに、この乗用車も対向してきたトラックやバイクと衝突するなど車両5台が関係する多重衝突に発展し、軽乗用車を運転していた男性(当時56歳)が死亡。他の4人が軽傷を負った。

追突側の乗用車を運転していた63歳の男にはてんかん発作の症状があり、事故当時は意識障害に陥った状態となっていた。症状を抑える薬の服用も怠っていたことが捜査で明らかとなり、検察は自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)の罪で男を起訴していた。

11日に開かれた判決公判で、宮崎地裁の織川逸平裁判官は「被告はてんかんの症状を申告せずに運転免許の更新を行ったり、定年退職後に生活が不規則になったことによって主治医から指示されていた薬の服用を怠った状態でクルマを運転するなど、自己の症状を真摯に受け止めていなかった」と指摘。しかし、事故当時が約5年ぶりの発作であり、運転中に発作が起きる危険性について確たる認識が無かった可能性については斟酌し、被告に対して懲役4年の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る