箱根登山鉄道 110号、2017年2月で引退…昔の塗装を復刻

鉄道 企業動向
箱根登山鉄道の110号。来年2月に引退する。
箱根登山鉄道の110号。来年2月に引退する。 全 3 枚 拡大写真

箱根登山鉄道(神奈川県)は7月14日、モハ2形電車の110号が2017年2月で引退すると発表した。記念イベントとしてフォトコンテストを開催するほか、110号の車体を昔の塗装に塗り替える。

【画像全3枚】

モハ2形は1927年に登場した電車。当初の形式はチキ2形で、車体は木造だった。現在の形式に変わったのは戦後のことで、1950年代には車体を鋼製のものに交換した。現在は108・109・110号の3両が残っている。

発表によると、110号の車体を青と黄色の2色による1950年代の塗装に塗り替え、9月3日から2017年2月12日まで運行する。この塗装は2004年から2008年まで、108号で復刻されたことがある。

9月3日に開催される鉄道イベント「第13回ワクワク!箱根親子鉄道展」では復刻塗装の110号が展示され、撮影会が行われる予定だ。また、フォトコンテストは8月1日から9月30日まで作品を募集。11月1日から2017年2月12日まで110号の車内で展示する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る