Aegis Nova Tokyo に“Ingressアクア” 降臨

自動車 ニューモデル 新型車
AUTOBACS x Ingress ラッピングカー(東京・台場地区、Ingressイベント「Aegis Nova Tokyo」、7月16日)
AUTOBACS x Ingress ラッピングカー(東京・台場地区、Ingressイベント「Aegis Nova Tokyo」、7月16日) 全 16 枚 拡大写真
オートバックスセブンは、国内最大のIngressイベント「Aegis Nova Tokyo」(7月16日、東京・台場地区)に、Ingressカラーでラップしたトヨタ『アクア』を展示。右がグリーンの“Enlightened”、左がブルーの“Resistance”で、「見る角度によって違う表情を見せる」という。

スマホ向けのオンラインゲームのIngressは、現実世界と仮想世界を融合させたゲームで、多人数が同時に参加でき、ゲームのプレイヤーは、レジスタンス(青、Resistance)とエンライテンド(緑、Enlightened)の2つのグループに分かれ、「ポータル」という拠点をつないで陣地を拡大していく。

そのポータルは、現実世界のランドマークや公園、店舗などに隠され、プレイヤーはこれを獲得するために、実際にその場所を訪れ、特定のアクションを起こすことで自陣に取り込める。全世界200か国にIngressプレイヤーが存在し、ダウンロード数は全世界合計1400万回以上を記録。日本はアメリカに次いで2番目にプレイヤーが多い国といわれている。

この東京・台場のAegis Nova Tokyoは、5月から世界各地で行われているAegis Novaシリーズの最終決戦と位置付けられ、世界中からプレイヤーが集まった。オートバックスセブンは、4月からIngressとコラボを開始。この最終戦で、コラボレーショングッズの販売、ラッピングカーの展示、カーラッピング商談会、Ingressカーナビの展示などを実施。アクア版ラッピングは「だいたいフルラップで50万円前後」とスタッフが伝えていた。

コラボグッズは、クルマに貼る「エージェントが乗っています」と記されたIngressステッカーや、Enlightened・Enlightenedの各ステッカーなどが販売された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る