エアバス、ファンボロー航空ショーで279機を受注…ボーイングを上回る

航空 企業動向
エアアジア、A321neoを100機発注でエアバスと合意
エアアジア、A321neoを100機発注でエアバスと合意 全 3 枚 拡大写真
エアバスは、2016年ファンボロー国際航空ショーで合計279機、金額にすると350億米ドルの受注を獲得したと発表した。確定受注は197機で263億米ドル、覚書(MoU)による受注(コミットメント)が82機で87億米ドルだった。

ファンボロー国際航空ショーでライバル・ボーイングの民間航空機の受注は182機で、エアバスが大幅に上回った。

エアバス『A320』ファミリーのコミットメントを含む受注は、合計269機、金額ベースで313億米ドルを獲得。このうち、確定受注が187機で226億米ドル、コミットメントが82機で87億米ドルだった。

シリーズ中最大機種である「A321neo」の受注が単通路型機の中でも最多だった。3社から140機を受注、航空会社が単通路型機の中でもより大きな機種を選択する傾向があることを反映した。

ワイドボディ機は、『A330-300』が2機と『A350-1000』が8機の合計で10機の確定受注、金額ベースで34億米ドルの受注を獲得した。

また、航空ショーの期間中、DHLエクスプレスからA330-300貨物機転用型に対するローンチ発注があった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る