【ルノー トゥインゴ 新型】今後もMTは前向きに検討

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴ 全 8 枚 拡大写真
ルノー・ジャポンが発表した『トゥインゴ』の価格は189万円からと、200万円を大きく下回る設定が重要だったという。

そう話すのは、同社マーケティング部マネージャーのフレデリック・ブレン氏だ。この189万円の車両は、ルノーモデルの上級グレードを指す「インテンス」だ。従って15インチのアロイホイールやオートエアコン、レザーステアリング、クルーズコントロール、フォグランプなどが装備される。

ブレン氏は、「更にインパクトのあるものが欲しかったので、限定車として50台だが169万円で『サンクS』を導入(すでに完売)した」。この限定車は1リットルNAの5速マニュアル仕様で、「輸入車のエントリーモデル、また、ルノーのエントリーモデルとしても位置付けられる」という。この価格も、「170万円を切ることで、込々でも200万円を下回ることを意識。その結果、これで日本車からも移行しやすく注目を集まるだろう」と述べる。

今後のマニュアル車導入はどう考えているのか。ブレン氏は、「値段をキープ出来るかどうかはわからないが、この1リットルNA5速マニュアルは必要なグレードなので、導入は前向きに検討している」とコメント。

ルノー・ジャポンのマニュアルミッションへの考えは、「スポーツカーにはよくある仕様だが、それだけではなく、エントリーモデルとして手頃な価格で簡単に買える安いクルマとして考えている」とし、「『カングー』や『ルーテシア』と同様、導入されれば10%から20%の割合になるだろう」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る