ホンダ NSX 新型、環境性能でフェラーリ/マクラーレン凌駕

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ NSX 新型(欧州仕様)
ホンダ NSX 新型(欧州仕様) 全 7 枚 拡大写真

ホンダが今秋、欧州での納車を開始する予定の新型『NSX』。同車の欧州仕様について、環境性能が明らかにされている。

画像:ホンダ NSX 新型

新型NSXの欧州でのコンセプトは、「スーパーカーセグメントに、新たなスポーツ体験を」。フェラーリやランボルギーニ、マクラーレンなど、世界に名だたるスーパーカーの本拠地、欧州市場に新型NSXを投入するにあたり、ホンダが重視したのは、パフォーマンスと環境性能の両立。

新型NSXはミッドシップに、新開発の直噴3.5リットル(3493cc)V型6気筒ツインターボエンジンを搭載。このエンジンは欧州仕様の場合、最大出力507ps/6500-7500rpm、最大トルク56.1kgm/2000-6000rpmを発生する。

高効率・高出力の3モーターハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッド SH-AWD」を採用。フロントにモーターを2個、リアに9速デュアルクラッチトランスミッションと一体設計する形で1個、合計3個のモーターを配置した。欧州仕様の場合、モーターの最大出力は74ps。システム全体で581psのパワーと65.9kgmのトルクを引き出す。

『ラ・フェラーリ』、『P1』と、最高峰クラスにハイブリッドを設定するフェラーリとマクラーレン。しかし、新型NSXがベンチマークとするフェラーリ『488GTB』やマクラーレン『650S』は、ハイブリッドを持たない。

新型NSXの欧州仕様の環境性能は、欧州複合モード燃費が10km/リットル、CO2排出量が228g/km。フェラーリ488GTBの8.8km/リットル、260g/km、マクラーレン650Sの8.6km/リットル、275g/kmに対して、ハイブリッドならではの優位性を備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
  5. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る