長安マツダ中国販売19%増、CX-5 と アクセラ 好調 上半期

自動車 ビジネス 海外マーケット
長安マツダのCX-5
長安マツダのCX-5 全 3 枚 拡大写真

マツダと重慶長安汽車の中国合弁、長安マツダは7月上旬、2016年上半期(1‐6月)の中国新車販売の結果を公表した。

同社の発表によると、上半期の中国実績は、8万5464台。前年同期に対して、19%増と2桁の伸びを達成している。

好調な販売に貢献したのが、『CX-5』と『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)の2車種。CX-5 は2013年8月、中国で発売。改良新型モデルを2015年6月に投入した。SKYACTIVテクノロジー搭載の小型SUVとして、現地での支持を伸ばす。

アクセラは、世界累計400万台以上の量販車種。現行型は中国では2014年5月に発売され、デザインやSKYACTIVテクノロジーが人気を集めている。

長安マツダは、「上半期の伸び率は19%増と予想を上回るもの。CX-5とアクセラのおかげ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る