GM世界販売、1.2%減の475万台…中国は5.3%増 上半期

自動車 ビジネス 海外マーケット
新型シボレー シルバラード
新型シボレー シルバラード 全 4 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは7月21日、2016年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は475万8228台。前年同期比は1.2%減だった。

市場別の実績では、中国が181万0476台を販売し、引き続きGMの最量販市場に君臨。前年同期比は5.3%増と、第1四半期(1‐3月)の0.2%増から伸び率が回復した。

これに続いたのは、地元の北米。上半期は170万8838台を売り上げ、前年同期比は2.6%減。このうち米国は、前年同期比4.4%減の143万8915台だった。

また欧州全体では、63万9373台を販売。2015年末をもって、シボレーブランドが欧州市場から撤退。しかし、オペルブランドの好調により、上半期は前年同期比4.7%増と、第1四半期に続いてプラスを保つ。

また、南米では上半期、27万1498台を販売。前年同期比は19.1%減と落ち込む。その他の市場では上半期、32万8043台を販売。前年同期比は17.6%減だった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る