【メルセデス Eクラス 新型】ドライブパイロット初搭載、高速渋滞時の自動運転を実現

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ E200 アバンギャルド スポーツ
メルセデスベンツ E200 アバンギャルド スポーツ 全 2 枚 拡大写真

メルセデスベンツ日本は7月27日、新型『Eクラス』を発表し、注文受付を開始した。

10代目となる新型Eクラスは、混雑時や高速道路での渋滞の際に自動運転によりドライバーにかかる負担を軽減する新技術「ドライブパイロット」を初搭載。先行車との車間距離だけでなく、周囲の交通状況を常に監視することで、従来よりもステアリングアシストが作動する状況を大幅に拡大した。また、システム起動時に高速道路上で自動停止した場合、30秒以内であれば自動再発進が可能となり、渋滞時のドライバーの疲労を大幅に低減する。

さらに、ドライバーがウインカーを2秒以上点滅させると、安全を確認して自動で車線変更する「アクティブレーンチェンジングアシスト」を初導入。走行中にドライバーが気を失うなど万が一の場合、自動的に車線を維持しながら緩やかに減速・停止する「アクティブエマージェンシーストップアシスト」を世界で初めて搭載した。

ラインアップは、「E200アバンギャルド(675万円)」「E200アバンギャルド スポーツ(727万円)」「E200 4マチック アバンギャルド(698万円)」「E250 アバンギャルド スポーツ(756万円)」「E400 4マチック エクスクルーシブ(988万円)」「E220d アバンギャルド(698万円)」「E220d アバンギャルド スポーツ(750万円)」の7モデルを用意する。

E200は最高出力184ps、E250は211psを発生する2.0リットル直4ターボを搭載。E400は同333psの3.5リットルV6ツインターボを搭載する。E220dは新開発の2.0リットル直4ディーゼルエンジンを搭載。先代の2.2リットルからダウンサイジングしながら、最高出力は24psアップの195ps、最大トルク400Nmを発生する。全モデル9速ATとの組み合わせとなる。

なお発売は、E200アバンギャルドとE200アバンギャルド スポーツが7月27日より、それ以外は10月以降の予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る