三菱自、通期利益予想据え置き…営業利益は75%の大幅減 第1四半期決算

自動車 ビジネス 企業動向
池谷光司副社長
池谷光司副社長 全 2 枚 拡大写真
三菱自動車工業が7月27日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、燃費データ不正に伴う国内販売の不振などで営業利益は前年同期比75%減の46億円となった。

同期のグローバル販売は16%減の22万1000台。日本は43%の落ち込みとなったが、主力のアジアのASEAN地域はほぼ横ばいの5万台と堅調だった。純利益は1297億円の赤字となった。燃費不正に伴う補償などのため、今期に1500億円の特別損失を出す予定だが、第1四半期に84%に相当する1259億円を計上した。

6月22日に発表していた通期の営業利益250億円(前期比82%減)、純利益1450億円の赤字といった業績予想は据え置いた。会見した池谷光司副社長は「通期のグローバルの販売計画は計画どおりに進捗している。利益計画もコストカット等も含めて何とか達成できるよう邁進したい」と述べた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る