三菱自、通期利益予想据え置き…営業利益は75%の大幅減 第1四半期決算

自動車 ビジネス 企業動向
池谷光司副社長
池谷光司副社長 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車工業が7月27日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、燃費データ不正に伴う国内販売の不振などで営業利益は前年同期比75%減の46億円となった。

同期のグローバル販売は16%減の22万1000台。日本は43%の落ち込みとなったが、主力のアジアのASEAN地域はほぼ横ばいの5万台と堅調だった。純利益は1297億円の赤字となった。燃費不正に伴う補償などのため、今期に1500億円の特別損失を出す予定だが、第1四半期に84%に相当する1259億円を計上した。

6月22日に発表していた通期の営業利益250億円(前期比82%減)、純利益1450億円の赤字といった業績予想は据え置いた。会見した池谷光司副社長は「通期のグローバルの販売計画は計画どおりに進捗している。利益計画もコストカット等も含めて何とか達成できるよう邁進したい」と述べた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る