【メルセデスベンツ Eクラス 新型】自動運転技術充実「さらに進歩させた」

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ 新型Eクラス 発表会
メルセデスベンツ 新型Eクラス 発表会 全 8 枚 拡大写真
メルセデス・ベンツ日本が7月27日に発売した新型『Eクラス』は、新たな自動運転技術が数多く盛り込まれている。

独ダイムラー社でドライバー支援開発のシニアマネージャーを務めるヨアヒム・ミセル氏は「ドライブパイロット、アクティブドライビングアシストはSクラスにもあるが、Eクラスに搭載しているのは全く同じコピーではなく、それをさらに進歩させた」と強調する。

そのひとつがステアリングパイロットで「レーンの区分け線がはっきりしていない場合でも自然な自動走行が可能になった」というもの。従来の機能では車線表示を検知することで前方の車両との車間を維持しながら追従していたが、新型Eクラスでは車線が無い場合でも、道路と平行しているガードレールや反射柱などの構造物を検知することで追従走行を可能にしている。

また新型Eクラスではメルセデス初の機能としてアクティブチェンジングアシストを備えている。これは「前方の車両を追い越してたい場合には、ターンシグナルを2秒以上作動させる、それだけで車が自動的に安全に車線を変え、きちんと追い越した後には、安全な距離を自動検知して、もとの車線に戻る」仕組みだ。

さらに新型Eクラスではスマートフォンを使って車外から前進または後退による駐車操作ができるリモートパーキングパイロット機能も実用化しているが、現在当局への認可申請中で日本モデルへの搭載時期は今のところ未定という。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る