【鈴鹿8耐】ピットウォークではニッキー・ヘイデンに長蛇の列

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ピットウォーク
ピットウォーク 全 2 枚 拡大写真

開催2日目を迎えた7月29日の“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースは公式予選となるが、午前予選終了後に今大会初めてのピットウォークが行われた。そしてサインを求めてファンが長蛇の列を作ったのがMuSASHi RT HARC-PRO.のニッキー・ヘイデンだ。

[写真:ニッキー・ヘイデン]

ヘイデンは2006年のMotoGPクラスチャンピオンで、今年はスーパーバイク世界選手権に参戦中。鈴鹿8耐に出場するのはMotoGPクラスルーキーの2003年以来で、このときは他車のオイルに乗って転倒し、レース開始早々にリタイアとなっている。ヘイデンは、「13年前のレースの続きを戦いに来たんだ。そして、まだ手にしていない鈴鹿8耐のトロフィーをコレクションに加えたいんだ」と語っている。

そのヘイデンは、予選1回目で2分08秒479を記録。同チームの高橋巧によれば「マシンは確実に良くなっているし、3人のライダーのタイム差もなくなってきた」と手応えを掴んだ様子。MuSASHi RT HARC-PRO.は昨年、3連覇を逃しているだけに、タイトル奪回に意気込む。

なお、このピットウォークは、土曜日そして日曜日にも開催予定だ。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る