【鈴鹿8耐】夜の鈴鹿をNinja H2Rがデモラン、驚きの加速にスタンドから歓声

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016鈴鹿8耐前夜祭
2016鈴鹿8耐前夜祭 全 13 枚 拡大写真

2016“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースは、決勝を前日に控え、恒例の前夜祭が開催。2台のカワサキ『Ninja H2R』がデモランを行った。
Ninja H2R
今年はカワサキ勢が新型『Ninja ZX-10R』で参戦しているのを記念し、イベント広場のGPスクエアには歴代Ninjaが展示され注目を集めていた。そして今回の前夜祭では2台の『Ninja H2R』が登場。1台はカワサキのライダーとして活躍し、現在はTeamGREENでコーチを務める藤原克昭。もう1台はトリックスターレーシングでチームを率いる鶴田竜二監督がライディング。大迫力の加速力にスタンドに詰め掛けていたファンも驚きの声をあげていた。

またトークショーでは3番手からスタートするTeamGREENの柳川明、渡辺一樹、レオン・ハスラムの3人が登場。実はカワサキ勢は1993年から23年も鈴鹿8耐で勝利から遠ざかっており、今年は新マシン導入を機に頂点に立ちたいところ。その中でも大きな力になっているのが2013年と2014年に、当時は他チームで優勝を経験したレオン・ハスラムの加入。ハスラムは「カワサキと共に明日は表彰台、優勝を掴みたいね」と力強くコメント。柳川、渡辺もベストリザルトを目指すことをファンに誓っていた。

そして締めくくりは、お馴染みとなった花火である。今回はカワサキとコラボし前夜祭で上がった花火はほぼ全てコーポレートカラーであるグリーンの花火が夜空を彩っていた。

今年はカワサキのシンボルカラーの花火が上がった

その後、恒例のナイトピットウォークが開催。レースクイーンたちも登場した他、各チームも毎年手の込んだコンテンツを用意し、ファンと一緒に鈴鹿8耐という「お祭り」を楽しんでいた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る