リニア開業8年前倒し---経済対策2日決定へ

自動車 社会 行政
JR東海のリニア
JR東海のリニア 全 1 枚 拡大写真

政府は8月2日、「未来への投資を実現する経済対策」を閣議決定する。

事業規模で28兆円を上回る規模となる見通しで、インフラ整備では、リニア中央新幹線の全線開業を8年前倒しして、新幹線建設を加速するほか、大都市圏環状道路などの物流ネットワーク強化や渋滞対策、開かずの踏切等の対策を推進する。

また、高規格幹線道路等の広域的な高速交通ネットワークの整備・活用も進め、ETC2.0利用者に対する大口・多頻度割引の拡充措置も継続する。

インフラ関係ではこのほか、国際コンテナ戦略港湾等の機能強化、LNG燃料供給拠点となるシンガポールと連携した港湾の形成も促進する。さらに、羽田空港等の機能強化、地域の基幹産業の競争力強化及び地域活性化に資する港湾整備などを盛り込む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る