【新聞ウォッチ】赤字転落のジャパンディスプレイ、産業革新機構が金融支援へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】赤字転落のジャパンディスプレイ、産業革新機構が金融支援へ
【新聞ウォッチ】赤字転落のジャパンディスプレイ、産業革新機構が金融支援へ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2016年8月10日付

●中国経済減速続く,元安なのに輸出低調(読売・9面)   

●革新機構から「支援確約」JDI有機EL投資へ(朝日・4面)

●ポケモンGO売上げ200億円、配信1カ月(毎日・4面)

●デルタ航空欠航日本路線5300人影響 (東京・3面)

●6月中間期、マック2年ぶり黒字 (東京・7面)

●レクサス世界販売最高、トヨタ1~6月、中国や日本好調(日経・12面)

●ブリヂストン、一転減益に、超大型タイヤの販売苦戦、今期最終10%減(日経・15面)

ひとくちコメント

経営難に直面しているスマートフォン(スマホ)向け液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)が、筆頭株主の官民ファンド「産業革新機構」に金融支援を含む要請をしたという。

決算発表の記者会見でJDIの本間充会長兼最高経営責任者(CEO)が明らかにしたもので、きょうの各紙も「ジャパンディスプレイ、革新機構支援で再構築」(日経)などと取り上げている。

それによると、4~6月期決算は売上高が前年同期比29%減の1743億円で、営業損益は34億円の赤字(前年同期は22億円の黒字)。本間会長は「資金繰りの逼迫の原因は、16年1~3月期に始まったスマホ市場の需要急減、5月末の在庫増加、設備の支払い」と説明。「主力株主の産業革新機構から全面支援のコメントをもらっている」とも語っている。

今後は、革新機構から数百億円の支援を受けるとみられるが、韓国勢などと競えるような成長戦略を打ち出せなければ、税金の無駄遣いとの批判を浴びることにもなる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る