パナソニック、独ソフトウェア開発企業を子会社化…次世代コックピットシステム実現へ

自動車 テクノロジー 安全
独オープンシナジー社(WEBサイト)
独オープンシナジー社(WEBサイト) 全 1 枚 拡大写真

パナソニックは8月9日、車載コックピットソリューション向け組み込みソフトウェア開発会社である独オープンシナジー社の全株式を取得し、子会社化したと発表した。

交通事故ゼロを実現するためには、先進運転支援システム(ADAS)に加え、運転者に安全運転を促す運転者支援システムが重要となる。現在のコックピットシステムでは、ナビゲーションなどのマルチメディア機能と警告表示による運転者支援機能が別のシステムによって制御されているが、今後はこれらの機能を連携させ、運転者へ直感的に分かりやすく情報を伝えるために、オペレーティングシステムレベルからのシステム統合が求められる。

オープンシナジー社が保有するソフトウェア技術は、複数の異なるオペレーティングシステムを1つのシステム上へ統合することができ、マルチメディア機能と運転者支援機能とが統合された次世代コックピットシステムを実現できる。

パナソニックの上原宏敏インフォテインメントシステム事業部長は、「オープンシナジー社を子会社化することで、次世代コックピットシステムを実現し、自動運転を見据えたコックピットシステムとADASの融合へ大きく前進する」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る