スプレー式のプロテクションフィルム…カーメイクアートプロ

自動車 ビジネス 国内マーケット
プレー式のプロテクションフィルム「Fenix Scratch Guard」
プレー式のプロテクションフィルム「Fenix Scratch Guard」 全 8 枚 拡大写真

カーディテイリングのプロショップ、カーメイクアートプロ(丸山義昭社長・大阪府堺市)は、プロカーショップ向けのスプレー式のプロテクションフィルム「Fenix Scratch Guard」を発売した。

大切な愛車のボディを傷や飛び石から守る、これまでのプロテクションフィルムの常識を覆す、スプレー式のプロテクションフィルムで、塗った後でも剥がせるという全く新しい発想から開発が始まったこの塗料は、10年以上の開発期間と5年間にわたる厳しい試験をクリアしている。塗装による吹付けができるので、従来のフィルム貼り付けでは困難だった、複雑な形状のパーツへの吹付けができるため、塗装面を保護するほか、メッキパーツやホイールにも施工が可能となっている。

また、従来の剥がせる塗装やプロテクションフィルムとは違い、傷が入った場合でも、ペーパーやポリッシャーによる研磨で修復ができるという。なお、70~80度の熱を当てると小傷を自己修復も可能だ。綺麗な状態を長期にわたって維持できるので、剥がす必要はほとんどないので、新車購入時などに是非試してみたいアイテムだ。

◆スクラッチガード・クリアーの特徴 主な特徴として、

■130~200μm の膜厚で、飛び石や降雪時の雪掻き、乗降時や荷物の積み下ろし時の傷をガード。

■優れた耐酸性・耐薬品性・防汚性で酸性雨はもちろん、鳥糞・樹液・火山灰・融雪剤などからガード。

■ペイントタイプなので継ぎ目のない美しい仕上がりで、しかも剥がすことも可能。

■U Vカット機能に優れた耐候性で塗装の退色を大幅に軽減。

■4層構造(撥水・光沢・強化層、飛び石強化層、バインダー剥離層、バインダー層)で優れた性能を発揮。

スプレー式のプロテクションフィルム。キズ自己修復も可能なスクラッチガード・クリアー …カーメイクアートプロ

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る