ビーマップ、交通機関の車載向けコンテンツ配信サーバーを提供開始

自動車 テクノロジー ネット
Air Compass
Air Compass 全 2 枚 拡大写真

ビーマップは、列車・バス・船舶など交通機関向けコンテンツ配信サーバー「Air Compass Media」(エアコンパス・メディア)を開発、22日より販売・提供を開始する。

「Air Compass Media」を交通機関が導入することにより、列車・バス・船舶などの利用者は、スマートフォンのWi-Fi設定を行なうだけで、映画、ドラマ、雑誌などのコンテンツを観ることができる。

ビーマップは長年、Wi-Fiに関するシステム開発に携わっており、大手の通信会社をはじめ、APベンダー・SIerなどに技術・ノウハウを提供してきた。今後、自社で取り扱う商品群を「Air Compass」ブランドとして販売する。

近年、スマートフォンおよび通信環境の発展により、スマートフォンで動画などのコンテンツを観る習慣が広がっている。しかし高速鉄道や高速バスの中では、通信速度の問題で動画などリッチコンテンツが観られないことがある。一方、訪日外国人はバスなどで移動するケースが多く、長い移動時間をいかに過ごすかが問題だ。

「Air Compass Media」は、旅客事業者(鉄道・バス・船舶など)向けに、無料インターネットサービスを提供する際の利用者認証機能と、コンテンツ配信の仕組みを提供するサーバーだ。交通機関における機材の一部として設置することで、利用者の認証や、車内専用コンテンツの配信を提供する。交通機関を利用中のサービス向上や、従来型のテレビ+DVDによる映画上映サービスの置き換えなどで活用できる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る