走りの復活をめざした『R32スカイラインGT-Rの開発』---新訂版を刊行

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『R32スカイラインGT-Rの開発』
『R32スカイラインGT-Rの開発』 全 3 枚 拡大写真
走りの追求
『R32スカイラインGT-Rの開発』
増補新訂版
著者:伊藤修令
価格:2000円+税
発行:グランブリ出版

日産の『スカイライン』(R32)は「走りのスカイライン」の復活を目指して開発され、16年ぶりに「GT-R」が復活した。開発の経緯を担当主管の伊藤修令氏自身が語るドキュメントが『R32スカイラインGT-Rの開発』(グランブリ出版)。

2005年の初版に、R32スカイラインの実験担当者で、その後のスカイラインの開発責任者に就任した、渡邉衡三氏の回想記を追加収録した増補新訂版が刊行された。

多くのファンを持つスカイラインの中でも、特に人気のR32スカイラインGT-Rは、どのように開発されたのか。当時の責任者が、日産の総力をあげて取り組んだその様子を語る。

目次
第1章 スカイラインに憧れプリンスで学ぶ
第2章 歴代スカイラインの設計と変遷
第3章 スカイラインの主管として
第4章 R32スカイラインの企画
第5章 R32スカイラインの開発
第6章 R32 GT-Rの開発
第7章 走りの追求とGT-Rのレース活動
終わりに
寄稿 R32スカイライン開発について(渡邉衡三)
創作 GT-X試乗記(ニュルブルクリンクにて)
◆出版・編集の皆様へ:モビリティ(自動車/モーターサイクル/鉄道/航空/宇宙/船舶/自転車など)関連の書籍、雑誌を編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上で紹介させていただきます。送り先:〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る