ホームドア設置計画とホーム警備員増配置を見直す...東京メトロ

鉄道 企業動向
東京メトロ 銀座線(資料画像)
東京メトロ 銀座線(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

駅ホームの安全性向上のための検討会の初めての会合が26日午後、霞が関で開催された。安全技術部の浅野裕部長が、銀座線青山一丁目駅で15日に起きた死亡事故の概要を説明。ホームドア設置とホーム警備員の配置を見直すことを明らかにした。

ホームドアの設置については「現状で最短となる工程で計画しているが、再度精査し、一日でも早く設置できるように努力する」とした。各駅の設置時期についても、ホーム幅が著しく狭いなど構造上課題のある駅を洗い出して、優先することも決めた。ただ、当初計画している来年度の開始時期を早められるかどうか、またこの見直し後に事故が起きた駅で、いつホームドアが設置されるかも、これからの検討になる。

また、ホームドアが設置されるまでのホームの安全対策について、視聴覚障害者の利用の多い駅での増配置を検討するとした。対象駅は今後、決める。

東京メトロでは、あわせて「社会全体でお身体の不自由なお客様等を見守ることができるような風土を醸成する」ため、一般利用者に協力を呼びかけるポスター掲示や放送などを行う。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る