【SUPER GT第6戦】サーキットと重機のコラボレーション…コベルコ建機の重機に大人も子どもも大満足

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
サーキットに重機!コベルコ建機、迫力の展示
サーキットに重機!コベルコ建機、迫力の展示 全 13 枚 拡大写真
SUPER GT第6戦の第45回インターナショナル鈴鹿1000kmレースが行われる鈴鹿サーキットに、サーキットに似つかわしくない重機が並んだ。

重機を展示しているのは、39号車DENSO KOBELCO SARD RC Fをスポンサードしている、神戸製鋼所のグループ会社のコベルコ建機。昨年に引き続き同社の重機をイベント広場に展示し、子供はもちろん大人もその迫力に圧倒されていた。

一見サーキットに似つかわしくない重機だが、サーキットはもちろん様々な建物や道路を作るのに重機は欠かせない。しかしそれらを間近で見る機会はそう多くないだろう。このような大きなイベントで展示することで、コベルコはもちろん重機そのもののイメージアップを図るということだ。またこうしたイベントで重機に触れた経験がきっかけとなり、入社した人もいるというのには驚きだ。

今回は国土交通省が推進するi-Construction(アイ・コンストラクション)に対応し、ICTを活用した「ホルナビ」のモニタリングシステムを搭載する最新重機『SK200』を展示。「ホルナビ」に3次元の設計図をインプットしておくと、GPSやバケット、アームなどに設置された各種センサーを活用し、地面などを掘る深さなどをナビゲートしてくれる優れものだ。

また小型重機の『SK10SR』も併せて展示されている。『SK200』とともに子供は運転席に乗車することも可能ということで、なかなか乗る機会のない重機の運転席で目を輝かせていた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る