【モスクワモーターショー16】Xコードコンセプト…ラーダの新世代デザインがさらに進化

自動車 ニューモデル モーターショー
ラーダ XCODEコンセプト
ラーダ XCODEコンセプト 全 18 枚 拡大写真

8月24日に開幕したモスクワ国際オートサロン(モスクワモーターショー)。アフトワズは今回唯一のロシア乗用車ブランドとしてラーダのブースを展開し、6台のコンセプトモデルを公開。その筆頭に挙げられるのが『XCODEコンセプト』だ。

XCODE(Xコード)コンセプトはクーペ風のシルエットを持つクロスオーバーSUV。そのスタイリングは『ベスタ』や『Xレイ』などの新世代ラインナップに備わるデザインのDNAである「Xデザイン」の展開可能性を実証し、新しい表現を試みたもの。

ボディ側面のホイールアーチに覆い被さるようなキャラクターラインの処理は、既存量産モデルと同じに見える。しかしよく見れば、その内側はホイールアーチを張り出させたブリスターフェンダーのような面構成とされ、タイヤが踏ん張って見える、力強いイメージの造形とされていることがわかる。

メカニズムは非公開。ターボエンジンに全輪駆動が可能と述べるにとどまる。またインテリアはスケッチのみが公開され、「ラーダ コネクト」と呼ぶアフトワズ独自のテレマティックプラットフォームを搭載する可能性を提示。これはスマートフォンでクラウド環境にアクセスし、車両システムを操作するというものだ。

アフトワズのデザインディレクター、スティーブ・マッティンは、XCODEコンセプトのデザインについて「ラーダの革新的なデザイン言語、そしてDNAである”Xデザイン”の、次のステップを示すものです」と説明している。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る