【アストンマーティン DB11】「アストンマーティン史上、最もパワフルで最もダイナミック」

自動車 ニューモデル 新型車
アストンマーティン DB11
アストンマーティン DB11 全 10 枚 拡大写真

アストンマーティン・ジャパンは8月31日、都内で『DB11』を報道陣に公開した。DB11はジュネーブモーターショー16で世界初公開されたDBシリーズの最新モデルで、2003年発表の『DB9』の後継となる。日本での価格は2380万円から。

アストンマーティンでアジア太平洋地区の代表を務めるパトリック・ニルソン氏は「DB11はアストンマーティン史上、最もパワフルで最も高効率かつ最もダイナミックな性能を持つDBモデル。このモデルはアストンマーティンの新時代のデザインの先触れとなる車。アストンマーティンの伝統を受け継ぎ、正統かつダイナミックなスポーツGT」と紹介。

また「すべてのアストンマーティンと同じく、DB11の心臓部はボンネットの下に座している。しかし、これまでのモデルと違うのはDB11の心臓部が5.2リットルV型12気筒ツインターボチャージャーエンジンであることだ」と強調。

そのスペックは「最高608馬力のパワーと、最大700Nmのトルクを発揮し、DB11をDBモデル史上、かつてないほどのパワフルに仕立てている。当然のごとく最もダイナミックかつ最も加速性能の良いモデルであり、最高速度は322km/h、時速0~100kmの加速性能は3.9秒を実現している」という。

さらに「アストンマーティンの第2世紀は順調に進んでいる。DB11は、これから始まるたくさんの素晴らしい出来事のひとつに他ならない」と、ニルソン氏は締め括った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る