不正改造車排除、1863台を検査して112台に改善措置命令 6月

自動車 社会 行政
街頭検査の様子
街頭検査の様子 全 1 枚 拡大写真

国土交通省関東運輸局は、6月に実施した「不正改造車を排除する運動」強化月間の実施結果を発表した。

6月1日から30日までの1カ月間を「不正改造車を排除する運動」の強化月間として、自動車関係団体などの協力を得て、不正改造車の排除に向けて運動を強力に実施した。

関東運輸局管内の各運輸支局において、深夜・休日の特別街頭検査4回を含む16回の街頭検査、企業を対象とした検査など、合計58回実施した。

この街頭検査により、1863台の車両を検査し、近接排気騒音の基準値を超えるマフラーの取付け、回転部分の突出などの不正改造がされていた整備不良車両112台に対し、整備命令書を交付し、改善措置を命じた。

また、関東運輸局及び各運輸支局の「不正改造車・黒煙110番」窓口へ寄せられた不正改造車に関する情報は182件。このうち、登録番号の確認ができたユーザーに対し、不適合箇所を保安基準に適合させるよう、警告ハガキにより通知した。

このほか、ポスターの掲示、チラシの配布を行い、不正改造車の排除を呼びかけたほか、関東運輸局管内の自動車整備士養成施設12校の延べ1941人、不正改造防止に関する各種研修会31回の延べ2643人、不正改造車講習会など15回の延べ1136人に対し、不正改造車排除について講演した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る