【アウディ A4オールロード 新型】新開発のクワトロシステムを標準装備

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ A4オールロード クワトロ
アウディ A4オールロード クワトロ 全 16 枚 拡大写真

アウディジャパンは、クロスオーバーモデル『A4オールロード クワトロ』をフルモデルチェンジし、9月6日より販売を開始した。

【画像全16枚】

新型A4オールロードは、ベースとなったA4アバントに対しグラウンドクリアランスを30mm拡大。全高が高くなったことに加えて、力強く張り出したホイールアーチ、クローム仕上げの垂直ルーバーを配したシングルフレームグリル、サテライトシルバーで仕上げたアンダーボディプロテクション/リヤディフューザーなど、オールロード特有のデザインにより、スタイリッシュな存在感を演出している。またラゲージルーム容量は、従来型より拡大した505~1510リットルを確保。広くて快適なパッセンジャーコンパートメントと併せて、ユーティリティの面でもオールラウンドな資質を備えたクルマに仕上げている。

パワートレーンは最高出力を従来比28psアップの252psとした2リットル直噴ターボエンジンと7速Sトロニックの組み合わせ。車両重量は従来型比90kg削減し、燃費効率も約9%改善している。またクワトロシステムは、100%前輪駆動で走行できる新開発の「ウルトラテクノロジー」を初導入し、走行状況に応じたインテリジェントな4WD制御を実現。さらにアウディドライブセレクトに新たにオフロードモードを設定し、悪路での運転性能も高めた。

安全装備では、衝突予防システム「アウディプレセンスシティ」のほか、衝突時の乗員保護能力を高める「アウディプレセンスベーシック」、車線維持操作をサポートする「アウディアクティブレーンアシスト」などを全モデルに標準装備。また、「アダプティブクルーズコントロール」には、渋滞時にアクセル/ブレーキだけでなくステアリング操作にも必要な介入を行ってドライバーの負担を軽減する「トラフィックジャムアシスト」の機能を追加した。

また12.3インチ多機能ディスプレイシステム「アウディ バーチャルコックピット」をA4オールロードシリーズとして初めてオプション設定。アウディコネクトのモジュールを標準で搭載しており、LTEの高速通信を介して、アウディ独自のオンラインサービスを利用できるほか、付属機能のWi-Fiホットスポットでは、最大8台のモバイル端末を同時にインターネットに接続できる。

価格は658万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る