西武鉄道の新型通勤電車「40000系」完成…コンセントやトイレ設置

鉄道 企業動向
このほど完成した西武40000系。来春から運転を開始する。
このほど完成した西武40000系。来春から運転を開始する。 全 9 枚 拡大写真

西武鉄道は9月8日、本年度から2019年度にかけて導入する予定の新型通勤電車「40000系」80両(10両編成8本)のうち、本年度中に導入する予定の編成が完成したと発表した。2017年春から運転を開始する。

西武は2015年8月、40000系の導入を発表。今年6月には、西武線~東京メトロ線~東急線~みなとみらい線の相互直通列車で40000系を使用した座席指定制の列車を運行すると発表していた。

今回の発表では、これまでの発表になかった追加仕様も明らかにされた。それによると、客室天井に広告用デジタルサイネージ「Smileビジョン」を設置して中づり広告をなくす。17インチディスプレイ2面を横に並べ、1両につき12~16面を設置する。

40000系の一部の編成はロングシートとクロスシートの両方に転換できる座席が設けられるため、乗客の視線も変化する。「利用環境が変化した際にも適切な情報を提供する」ため、中づり廃止とデジタルサイネージ導入に踏み切ったという。

このほか、クロスシート転換時に利用できる電源コンセントを、窓下の壁面に一つ設置。特急レッドアローで順次導入を進めている無料公衆無線LAN「SEIBU FREE Wi-Fi」を40000系にも導入する。また、おむつ交換シートを装備したトイレを設置。車椅子での利用にも対応しており、「観光地へ向かう長距離区間でも安心してご利用いただける」ようにしたという。

ロング・クロス転換座席やパートナーゾーンなどの設置はこれまでの発表と同じ。2017年春から運転を開始し、2019年度までに80両が導入される予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る