【アウディ A3 e-トロン 試乗】上質さと落ち着いた走りは、さすがアウディ…鈴木ケンイチ

試乗記 輸入車
アウディ A3スポーツバック e-トロン
アウディ A3スポーツバック e-トロン 全 8 枚 拡大写真

現在、国内で販売されるアウディの唯一のプラグインハイブリッドが『A3スポーツバックe-トロン』だ。最大出力110kW(150ps)の1.4リットルターボエンジンに、最高出力80kW(109ps)の電気モーターを組みあわせたシステムは、最大約50kmのEV走行を可能としている。JC08モードのハイブリッド燃費は23.3 km/リットルだ。

【画像全8枚】

A3スポーツバックe-トロンのハイブリッドシステムは、VWの『ゴルフGTE』とほぼ同じ内容のようだが、走り味は全く異なるものとなっていた。端的に言えば、よりスムーズで、より落ち着いた走りであったのだ。

EVモードでのスムーズな走りは、力強く、十分な速さを感じることができた。通常のハイブリッドモードではガソリン・エンジンが駆動力の主役。パワーは十分にあるけれど、急かされるような感じはなく、落ち着きある走りが味わえる。ただし、よりパワーが欲しいときは、アクセルペダルをキックダウンスイッチまで深く踏み込めばモーターのアシストを得ることができる。ここでの加速の鋭さは、ゴルフGTEと遜色ないものであった。

マックスの速さでいえばゴルフGTEと変わりはないけれど、通常モードでのしっとりとした落ち着きある動きや上質さがA3スポーツバックe-トロンならでは。とはいえ、469万円に値下げしたゴルフGTEに対して、A3スポーツバックeトロンは564万円。ブランド価値の差としては、ちょっと大きすぎるような気もする。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★

鈴木ケンイチ | モータージャーナリスト(日本自動車ジャーナリスト協会会員)
新車のレビューからEVなどの最先端技術、開発者インタビュー、ユーザー取材、ドライブ企画まで幅広く行う。特に得意なのは、プロダクツの背景にある作り手の思いを掘り出すインタビュー。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る