【VW ザ・ビートル 改良新型】デザインをリフレッシュ、安全・快適性も向上

自動車 ニューモデル 新型車
VW ザ・ビートル
VW ザ・ビートル 全 75 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、『ザ・ビートル』を4年ぶりに刷新し、9月21日から販売を開始した。

新型ザ・ビートルは、フロントとリヤのバンパーデザインを刷新し、スポーティさと精悍さを強調。インテリアも新たなデザインを採用し、クールな室内空間を実現した。

グレードは「ベース」「デザイン」「R-ライン(旧ターボ)」の3種を用意。「デザイン」では、ダッシュパッド、ドアトリム、ステアリングトリムをエクステリアカラーと同色とし、さらにブラックまたはベージュの専用格子調ファブリックシートやレザーシート(オプション)と組み合わせることで、最大32通りのカラーコンビネーションから、好みの1台を選ぶことができる。

最上位グレードの「R-ライン」は、ブラックペイントのリヤディフューザーやサイドスカート、ホイールハウスエクステンションを採用するほか、3連メーター(油温計、ストップウォッチ、ブースト計)を標準装備する。

安全面では、新たにドライバー疲労検知システム「ファティーグ ディテクション システム」を全車標準装備したほか、「ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)」や「リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)」を「R-ライン」に標準装備するなど、最新の安全装備を搭載する。

コネクティビティでは、「App-Connect」搭載のVW純正インフォテイメントシステム「コンポジションメディア」を全車標準装備とし、スマートフォンと接続するだけで、「Mirror Link」「Apple CarPlay」「Andorid Auto」といった3つの異なる通信プロトコルを利用できる。

なおパワートレーンは従来モデルと変更なく、ベース/デザインは最高出力105psの1.2リットル直4ターボと7速DSG、R-ラインは最高出力211psの2リットル直4ターボと6速DSGの組み合わせとなる。

ボディカラーは、新色「ストーンウォッシュドブルーメタリック」「ボトルグリーンメタリック」に加え、限定車で好評だった「サンドストームイエローメタリック(ザ・ビートル・デューン)」と「ハバネロオレンジメタリック(ザ・ビートル クラブ)」を含む全8色を用意する。

価格はベースが234万9000円、デザインが269万9000円、2.0 R-ラインが345万9000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る