マツダ体感イベント、富士スピードウェイで開催 9月25日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 全 1 枚 拡大写真

富士スピードウェイでは、9月25日に、マツダの体感イベント「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」が開催される。

マツダは、クルマづくりへのこだわりや作り手と直接触れ合える体験イベント「Be a driver. Experience」を各地で展開。今回は、首都圏近郊での開催地として、富士スピードウェイを選び、「Be a driver.Experience at FUJI SPEEDWAY」として開催する。

レーシングコースでは、モータースポーツコンテンツとして、1991年ル・マン24時間レースで優勝した「マツダ 787B」をはじめ、「サバンナRX-3」など、歴代レーシングカーによるデモランを実施。また、併催レースとして、「富士チャンピオンレース特別戦 ロードスター・デミオレース」と、新型ロードスターによるワンメイクレース「ロードスター・パーティーレースIII」を行う。

さらに、プロドライバーが運転する車両に乗り、サーキット走行を体感できる「同乗体験」、マツダ最新車両に試乗できる「人馬一体体感試乗」を実施。ピットガレージでは、レーシングゲームから生まれたレーシングカー「マツダ LM55 ビジョングランツーリスモ」や、マツダプロトタイプカーの展示に加え、スーパー耐久シリーズに参戦中のレーシングチームクルーによるピットワークパフォーマンスなど、サーキットならではのイベントを多数用意する。

一方、ピットビルディングでは、マツダデザインの世界を鑑賞する「This is Mazda Design」や、技術やモノ造りへのこだわりをパーツと併せて紹介するコーナーを設置。マツダ生産スタッフが旧工場を知育玩具(ブロック)で再現した「工場模型」、知られざるマツダの歴史やコスモスポーツレストア車の展示、1970~90年代のレース写真約60点を集めた「マツダと富士スピードウェイ写真展」、マツダの開発リーダー等が登壇するトークセッションを開催。そのほか、ヴァイオリン奏者 古澤巌氏によるコンサート、「女性向けハーブサロン」、子ども向けの「整備、塗装職業体験」も実施する。

前売チケットは全国のローソンで1800円にて販売中、当日券は2000円。駐車券(当日販売)は1000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る