【全日本模型ホビーショー16】アオシマ新作10品…デコトラ、グループAマシン、スーパーシルエットマシン

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
青島文化教材社(アオシマ)の新作・参考出品(第56回 全日本模型ホビーショー 2016年9月23~25日 開催)
青島文化教材社(アオシマ)の新作・参考出品(第56回 全日本模型ホビーショー 2016年9月23~25日 開催) 全 16 枚 拡大写真

青島文化教材社(アオシマ)は、1/32バリューデコトラシリーズの最新作「ミカン密五郎(大型ウイング)」や、1/24「マツダ SA22C RX-7 デイトナ ’79」、1/24「ホットカンパニー TRH200V ハイエース ’12 (トヨタ)」などの新作を先行展示した(写真16枚)。

デコトラシリーズ新作「ミカン密五郎(大型ウイング)」は、10月発売。オレンジとグリーンのツートンカラーで、みかんをイメージ。また、11月に発売される「エクストラ 椎名急送 福助」は、「佐原にある椎名急送で、1980年代に活躍した名車。新金型でフロントバンパー、ルーフデッキ、グリルアンドン、キャブハシゴなどを設定。映画終了後、逆風の時代から’80年代の第二次デコトラブーム黄金期に走った実車をプラモデル化した」という。

1/24スケールの「EF3シビック Gr.A '88 MOTUL」は、あの“グランドシビック”をベースにグループAで活躍したマシンをプラモデル化。10月発売予定。同じくこのグループAに参戦した「トヨタ カローラレビン AE92 Gr.A '88 ミノルタ」は、派手なデカールが貼られる前の、プレーンな白地の状態で展示。こちらは、発売日未定・価格未定と表記されていた。

サーキットを駆け抜けたモデルはほかにも。1/24スケール「ニッサン KY910 ブルーバードスーパーシルエット ’83」は、1980年代に熱戦を繰り広げた「スーパーシルエットレース」の日産マシン。当時のオートバックスデザインが新鮮に映るモデル。1/24「マツダ SA22C RX-7 デイトナ ’79」などとともに11月に発売される。

同じく11月発売予定の1/24スケール「 ホットカンパニー TRH200V ハイエース ’12 (トヨタ)」は、チューンドカーシリーズの11作目でハイエースをベースにしたモデル。このほか、1/24「トヨタ GRS210/AWS210 クラウン ロイヤルサルーン ’15」や1/24「トヨタ ZN6 TOYOTA86 ’16 カスタムホイール」も注目が集まっていた。

また、「価格未定・発売日未定」の未塗装モデル、1/20「ブラバムBT52」には、問屋関係者やメディア関係者の多くがカメラを向けていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る